2020年5月18日放送の「YOUは何しに日本へ?」では、
沖縄の離島でフィジー料理のレストランを営んでいるエディさんが登場しました!
「フィジー料理」って聞きなれない言葉じゃないでしょうか?
番組を見て、
- フィジー料理ってどんな料理だろう?
- どこで食べられるんだろう?
- エディさんってどんな人だろう?
と、気になった方も多いのではないでしょうか?
そこで!
この記事では、エディさんの事やフィジー料理にはどんな料理があるのか、そしてそのフィジー料理が食べられるお店について、ご紹介したいと思います!
気になる方はぜひご覧ください♪
目次
フィジー料理とは?
フィジー料理って何でしょうか?
あまり馴染みのない料理だと思いますが、簡単に言ってしまうと、南国料理!というイメージで、ココナッツミルクが使われているものが多いかもしれません。
また、フィジーの主食はイモ類で、「タロイモ」や、タピオカの原料でもある「キャッサバ」を好んで食べているそうです!
ちなみに、フィジーの伝統的な料理は「家庭料理」として食されることが一般的で、外食で「フィジー料理専門店」を探そうとするとなかなか見つからないみたいです。
ですが、ホテルのレストランのメニューで、これから紹介する「ココンダ」や「ロロ料理」など見たことのある方はいるかもしれないですね!
詳しく見ていきましょう♪
お祝いには欠かせない「ロボ」!
フィジーの伝統料理の代表格として挙げられるのが「ロボ(Lovo)」です!
村のお祝いに欠かせない「蒸し料理」になります。
地中に大きな穴を掘って、中に焼けた石を敷き詰めます。
そこにバナナの葉を敷きつめ、ヤシの葉で包んだ食材を置き、3~4時間かけて食材を蒸し焼きにしていくみたいです!
素材の味が引き出されて、とても美味しそう!
食材も、イモに限らず、魚や豚肉、野菜などもよく使われているようなので、どんな味に仕上がるのか食べてみたいですね~!
人気の郷土料理である「ココンダ」!
フィジー料理で人気の郷土料理のひとつが、「ココンダ」です!
リゾートホテルやレストランでも見かける前菜ですね!
白身魚を塩とライムでマリネし、玉ねぎやトマト、人参、ピーマン、青唐辛子などを細かく切ったものと合わせて、ココナッツミルクに漬け込んで作っています。
ココナッツミルクとの組み合わせがどんな感じか気になりますね~笑。
フィジーの家庭料理と言えば「ロロ料理」!
代表的な家庭料理のひとつに「ロロ料理」があります。
ロロ料理の「ロロ」はフィジー語で「ココナッツ」を意味しており、ココナッツミルクで煮込んだ料理全般を指します!
フィジーの人たちとっては、とても馴染みのある料理なのだそうです。
フィジー料理レストランの名は「Airando(アイランド)」!
エディさんが営んでいる沖縄の離島「古宇利島」にあるフィジー料理レストランの名前は、「Airando(アイランド)Restaurant& Cafe」と言います!
沖縄の絶景を見ながらおいしい料理を食べるのにふさわしい名前って感じしますね♪
こちらのお店は、先ほど紹介した「ココンダ」などの料理ももちろんですが、エビたっぷりなカレーが人気のフィジー料理専門店なのだそうです!
その名も「フィジーシュリンプカレー」!
プリップリのエビが、なんと8尾も使われている贅沢なカレーなんです!
これはインスタ映えしますね~!
カレーソースには、ココナツクリームとエディさんの実家で採れたこだわりのスパイスが取り入れられて、辛いのが苦手な方やお子さんのためにマイルドとスパイシーも選べるようになっています!
んー、写真を見て想像するだけでよだれが出てきます!笑
アイランドがオープンしたのは2019年4月ということで、まだオープンして間もないお店みたいです!
それにも関わらず、那覇から毎週ここのカレーを食べに来るお客さんもいるくらい、大人気なお店となってるそうです!
なかなか食べられないフィジー料理、、、沖縄に行く機会があれば、ぜひ一度訪れてみたいですね!
フィジー料理レストランの場所はどこ?
そんな「Airando(アイランド)」の場所ですが、
沖縄の離島「古宇利島(こうりじま)」というところにあります!
なんと、アジア初のフィジー料理レストランなのだそうです!
地図でみると、次のような場所です!
行き方としては、古宇利大橋という、名護市の屋我地島と今帰仁村の古宇利島を結ぶ全長約2キロの橋があり、橋の両側にある無料駐車場を利用して、歩いて渡ることもできるみたいですね。
那覇空港から今帰仁村の古宇利大橋までは約85キロあります。
沖縄自動車道を使って1時間30分、一般道で2時間ほどの距離なので、近いというわけではないですが、ここまで人気なお店、足を運んでみる価値は十分すぎるくらいあるでしょう!
「Airando(アイランド)」のオーナー・エディさんはどんな人?
エディさんの本名はクマール・エドウィンさんと言って、フィジー出身の方です!
フィジーは、オーストラリアの東(右)、ニュージーランドの北(上)に位置する島国で、「フィジーウォーター」というきれいなお水が有名なので、聞いたことのある方もいるかもしれませんね。
エディさんは5ヶ国語を話せるそうで、英語、日本語、韓国語、インド語も話せてしまうほどの多才な方です!
そして、エディさんには日本人の奥さんである「真美さん」がいらっしゃいます。
(ちなみに真美さんは那覇市出身だそうです)
そんなエディさんが、なぜ古宇利島でフィジーレストランを始めようとしたのかというと、
沖縄に移住して初めて古宇利島を訪れた時に、故郷のフィジーに戻ってきたように感じたようで、当初は那覇で英語教師として働いてたそうですが、次第に古宇利島で自分にしかできないことをしたいと思うようになったそうです!!
そして、レストランを営んだことはないエディさんでしたが、自分にしかできないことでフィジーと沖縄を繋げたいという思いからレストランのオープンを決意されたとのことでした。
フィジー料理に関するまとめ
今回は、「YOUは何しに日本へ?」にて放送された、
フィジー料理や、沖縄でフィジー料理レストランを営むエディさんについてご紹介しました♪
まとめると
- 沖縄の離島「古宇利島」にあるフィジー料理レストラン「Airando(アイランド)Restaurant& Cafe」
- エビのたくさん載った「フィジーシュリンプカレー」がオススメ!
- エディさんは5か国語も話せるすごい方で、日本人の奥さんと幸せに暮らしながらレストランを営んでいる
という内容でした!
フィジー料理はかなりめずらしいので、番組で初めて知ったグルメな方にとっても、沖縄に旅行に行く人にとっても、人気にお店になりそうですね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!