バレンタイン

バレンタインの義理チョコは嬉しい?いらない?各々の意見を紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

バレンタインと言えば、好きな人に贈る本命チョコとお世話になっている方へ贈る義理チョコがありますよね。

 

義理チョコをもらえて嬉しいという意見もあれば、最近は、義理チョコはいらないという考えもあるようです。

 

今回は、そんなバレンタインの義理チョコをもらって嬉しい人といらない人、両方の意見についてまとめてみました。

 

今年、義理チョコを渡すのをどうしようと悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

バレンタインの義理チョコが嬉しい人とは?

まず、義理チョコをもらって嬉しい人の意見です。

  • 好きな人や気になる人からもらえた。
  • チョコレートが好きだから義理でも嬉しい。
  • 誰にももらえないよりかは嬉しい。
  • 自分のことを気にかけてくれたことが嬉しい。
  • 美味しい高級チョコだと嬉しい。
  • 義理チョコでも、もらえたことで家族に自慢できる。
  • 自分のために労力を使って用意してくれたことが素直に嬉しい。
  • 日ごろの感謝の気持ちが伝わって嬉しい。
  • お返しを楽しみにしてくれているのが嬉しい。

 

などなど、「自分のことを考えてくれた。」という気持ちが嬉しい男性が多いようですね。

 

バレンタインと言えば、本命チョコのイメージが強いかもしれません。

 

ですが受け取る男性によっては、例え義理チョコだとしても、日ごろの感謝の気持ちが詰まっていることを喜んでくれます。

 

基本的に、寂しがり屋な男性や甘党な男性には、義理チョコを渡したら喜んでもらえるでしょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

バレンタインの義理チョコがいらない人とは?

義理チョコをもらって嬉しい人がいる反面、最近は、義理チョコについてのマイナスな意見もよく耳にするようになりました。

 

では、どんな理由で義理チョコがいらないのでしょうか。

 

義理チョコがいらない人の意見は次のようなものでした。

 

  • お返しの額に何倍もかかるのが嫌。
  • 女性社員から男性社員みんなへ、職場の恒例行事になっていて嬉しくもなく面倒なだけ。
  • 甘いものが苦手なのでチョコはいらない。
  • 本命だけでいい。
  • お返しについて考えなければいけないのが億劫。

 

などと、お返しについてのマイナスな意見が多くみられます。

 

確かに、昔からホワイトデーのお返しには、もらったものよりも高価なプレゼントを贈ることが定番になっているようですね。

 

女性側としては嬉しいかもしれませんが、男性側の負担がかなり大きいようです。

 

個人でもらった場合はもちろん、社内で連名の義理チョコをもらった場合は、女性社員それぞれにお返ししなければならないので、より一層大変ですよね。

 

また、結婚されている男性の中には、妻である女性がお返しの品物を選ぶことや、買いに行くこともあり、そういった女性側にも負担がかかってしまうことがあるようです。

 

男性側だけでなく、結婚されている女性の中にも、夫のもらう義理チョコをいらないと思っている方がいるわけですね。

スポンサーリンク

迷惑に思われない義理チョコとその渡し方は?

義理チョコをいらないと思う方も一定数いるわけですが、では義理チョコを渡すべきではないのでしょうか?

 

義理チョコを渡す時には、次のことに気をつければ良いでしょう。

 

高価な義理チョコを渡さない

義理チョコを貰うのが嫌な方の理由の大半は、お返しに係る金銭的な負担です。

 

男性にとっては、義理チョコを貰うとなったら「断る」という選択肢はほとんどない、というより出来ないでしょう。

 

言い方は悪いですが、お返しが面倒だと思っても、一方的に義理チョコを押し付けられてしまうと感じる男性もいるわけです。

 

それではせっかく感謝の気持ちを伝えようと義理チョコを渡しても、意味がなくなってしまいますよね。

 

なので、義理チョコにかける金額は高くても1000円未満程度にしておき、軽く日頃の感謝の気持ちを添えて男性にとって重くならないようにしてあげましょう。

 

義理チョコの数に気をつける

個人で何個もチョコを貰うのは、学生であれば優越感に浸れて嬉しいかもしれませんが、大人になったらそんなことはありません。

 

貰った分だけお返しも用意しないとなあと、億劫になってしまうものです。

 

大企業などの大きな組織の場合は、たくさんの方から義理チョコを貰う可能性もあります。

 

大きな組織にいる場合は、その中に所属する小さな組織の範囲でチョコを渡すくらいがちょうど良いでしょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

義理チョコを禁止する学校や企業もある!?

義理チョコいらないという考えも浸透していることから、最近ではチョコレートの持ち込みを禁止する学校や、社内で義理チョコ文化を廃止したりする企業もあります。

 

学校や職場でバレンタインのドキドキ感や楽しみがなくなってしまうのは、少々寂しい気もしますが、本命チョコを渡したい人は、放課後や仕事終わりに渡すこともできます

 

義理チョコを負担に感じる方にとっては、煩わしさがなくなりとても良いことではないでしょうか。

 

相手のことを思い、義理チョコを贈らないという選択肢も良いかもしれませんね。

 

まとめ

今回は、義理チョコをもらって嬉しい人、いらない人の意見についてご紹介しました。

 

嬉しい人は、「自分のことを考えてくれた気持ちが嬉しい。」

いらない人は、「金銭的な負担や労力が面倒。」

ということでした。

 

今回、ご紹介した意見を参考に、ご自身の今年贈りたい相手が、義理チョコについてどう思っているのかさりげなくリサーチできるといいですね。

 

みなさま、今年も楽しいバレンタインをお過ごしください。

 

この記事の関連記事はこちら

⇒バレンタインであげるものの意味とは?お菓子の種類ごとに紹介!

⇒バレンタインにチョコをもらえない理由やもらうための対策を紹介!

error: Content is protected !!