雑学

夜の爪切りは何時までがいい?迷信や夜に切ってはいけない理由について!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

爪切りは、誰もが定期的に必ず行う健康や身だしなみを整えるためのものです。

ですが、朝や日中は何かと忙しく、夜切る人も多いはず。

 

よく「夜に爪を切ってはいけない」と言われますが、それはあくまでも迷信で、実はいつ切っても良いんです。

 

そこでこの記事では、夜の爪切りは何時までがいいのかについて紹介いたします。

迷信や、夜に切ってはいけない理由についても併せて解説いたしますので、ぜひ最後まで御覧ください。

 

夜の爪切りは何時までにするべき?

結論から言うと、何時までにするべきかは、特に決まっていません。

一日24時間、いつ爪を切っても大丈夫なんです。

 

ですが、「夜の爪切りはいけない」という迷信が古くから根強く存在するのも事実。

夜爪を切ることに対して、あまり良い顔をされないこともあります。

 

あくまでも迷信の類なので、全然気にしなくても良いのですが、迷信深い人の前では夜爪切りをするのは避けたほうが良いですね。

 

スポンサーリンク

夜に爪を切ってはいけない理由とは?

夜に爪を切ってはいけない理由は、主に次のようなものがあります。

  • 縁起が悪い
  • 親不孝だから
  • 怪我をすることがある

 

縁起が悪い

夜に爪を切ることは、「世詰(よつめ)」と読むことができ、「長生きできない」という意味として古くから考えられていました。

なので、迷信深い人や古くからのしきたりや考え方が強い地域ではあまり良い顔をされません。

 

親不孝だから

昔からよく「夜に爪を切ると親の死に目に会えない」と言われました。

先に紹介した「長生きできない」という考えから、「親よりも先に死んでしまう親不孝」という考えに発展したんですね。

 

「親からもらった大切な体の一部である爪を、ちゃんと切ることができない夜に切るなんて、親不孝だ」というふうに言われることもあります。

 

怪我をすることがある

今はそうでもありませんが、昔は夜になると周りが非常に暗くなりました。

今よりも明かりが少なかったんです。

 

そんな暗い中で爪を切ろうとすると、誤って怪我をすることもあったんですね。

怪我をしないようにという意味で、夜に爪を切ってはいけないと言われるようになったんです。

 

夜に爪を切ると親の死に目に会えない?迷信について

よく「夜に爪を切ると、親の死に目に会えない」と言われます。

これは「親よりも先に死んでしまうかもしれない」という思いが元となって生まれた迷信なんです。

 

では、なぜ「親よりも先にしんでしまうかもしれない」と思われるようになったのでしょうか?

理由は次のとおりです。

  • 縁起が悪い
  • 大怪我をすることがあった
  • 死を連想させる

 

縁起が悪い

夜爪を切ると「長生きしない」という意味として捉えられることがあり、このことから親よりも長生きできないと考えられていました。

そこから親の死に目に会えないという考えに繋がるんですね。

 

大怪我をすることがあった

昔は今よりも明かりが少ないので、暗い中で爪を切ろうとすると、誤って怪我をしてしまうことも頻繁にあったようです。

 

しかも爪切りのような便利な道具はなく、小刀で切っていました。

なので、誤って怪我をした時の状態が酷くなりがちで、中には腹を切ってしまう事例もあったとのことです。

 

死につながるような怪我をしかねないので、それを避けるために言われ始めたんですね。

 

死を想像させる

昔は今よりも明かりが少ないことに関連しますが、夜に爪を切るときは囲炉裏端で切ることが多くありました。

なので、切った爪が囲炉裏の火に飛び込んでしまうことがよくあったんです。

 

爪が燃える「パチパチ」と言う音が、火葬しているときの音に似ていることから、死を想像してしまう人が多かったようです。

そこから、親より長生きできないという発想になったわけです。

 

スポンサーリンク

爪を切るのにいい時間はある?

結論から言うと、特に決まっていません。

 

ただし、おすすめなタイミングはあります。

それはお風呂に入ったあとすぐです。

 

理由は、爪が比較的柔らかくなっているので、爪や周りの皮膚に負担がかからないから。

負担がかからなければ、その分良い状態を保つこともできますね。

ぜひ試してみてください。

 

まとめ

朝や日中は、準備や仕事などで忙しいので、夜しか時間が取れないという人は、とても多いですよね。

 

古くからの迷信などはありますが、基本気にしなくて大丈夫です。

むしろ夜しっかり身だしなみを整えることで、朝の時間をもっと有効に使うことができるようになります。

 

あなたの毎日が、より快適で充実したものになっていくはずです。

この記事が、そのための参考になれば幸いです。

error: Content is protected !!