ゲーム

Switchがテレビに映ったり映らなかったりするのは故障?突然映らなくなった時の対処法!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

Switchの映像がテレビに映らなくても故障しているわけではありません。

ケーブルの接続状態が不安定だとテレビに映らないことがあります。

 

Switchがテレビに映らなくなったらまずは配線を一度全部抜いて、もう一度差し直してください。

正しい接続方法や、テレビに映らなくなった時はどうしたらいいのかご紹介します。

 

Switchがテレビに映ったり映らなかったりするのは故障?

Switchの映像がテレビに映ったり映らなくなったりするのは壊れているのではありません。

接続方法が違っていたり、テレビとHDMI切替器が合わなかったりすると、テレビに映らないことがあります。

 

でもちゃんと接続していてもテレビに映らないということが続けばスイッチ本体の内部が破損している可能性があります。

 

スポンサーリンク

Switchが突然テレビに映らなくなった原因と対処法は?

Switchがテレビに映らなくなる原因は故障している場合とケーブルがちゃんとついていない場合があります。

対処方法がいくつかあるので試してください。

それでも直らない場合は故障している可能性があるので修理に出すようにしましょう。

 

正しい接続方法でつなぐ

  1. 最初にドックの裏側のカバーをあけてください。端子を差し込むところがあるので、ACアダプターは一番上、HDMIケーブルは一番下に差したらドックのカバーを閉めます。
  2. ACアダプターをたこ足配線を使わないようにして直接コンセントに差し込みます。
  3. HDMIケーブルを直接テレビに繋ぎ、テレビの電源を入れて入力切り替えで先ほどつないだHDMIケーブルの入力に切り替えます。
  4. スイッチ本体の電源をつけてからAボタンを押してホームメニューにしてください。
  5. 本体からJoy-Conを外して、本体をドックにつけます。

 

スイッチを再起動する

スイッチ本体の電源ボタンを3秒間押し続けると、電源メニューが表示されるので「電源オプション」を選択し再起動してください。

 

HDMI端子を替えてみる

テレビに複数のHDMI端子がある場合は、別のHDMI端子にHDMIケーブルを接続してみてください。

 

またテレビとHDMI切替器がうまく合わないと映像が映らないことがあります。

(HDMI切替器とはモニターに複数のHDMI機器を繋げ切り替えて使える機器のことを言います。)

なのでテレビに映らなくなったら切替器を使わずにHDMI端子をテレビに差してスイッチの映像が映るか試してください。

 

解像度を変える

解像度の変更はスイッチをドックから外して操作します。

HOMEのメニュー画面で設定を選びテレビ出力を選択し、解像度を480pに設定してテレビに映るかを試してください。

テレビに映ったら解像度を720pと1080pに変更しても映像が映るかを確認してください。

 

テレビとの電源連動を変更する

HOMEメニューの画面で設定を選びテレビ出力を選択してテレビとの電源連動のオンとオフを切り替えます。

その後「正しい接続方法」で紹介した、テレビの電源入力を切り替えるところから接続し直してください。

 

故障している場合

ご紹介した方法をやってもテレビに映らない場合は故障しているかもしれません。

  • 充電口の破損
  • Switch本体の映像出力チップの破損

が原因です。

 

スイッチをドックへ付けたり外したりを何回もやると、充電口が故障し内部のチップが破損しテレビが映らなくなる原因になります。

 

Switchが画面が映らないけど音は出るのは故障?

テレビ画面に映像が映らずに音だけが出る時はスイッチの内部が壊れているかもしれません。

 

まずは電源ボタンを12秒以上押して、電源を切った後しばらくしたら電源を入れて直っているか試してください。

それで直らなければ故障している可能性があります。

ちなみに、12秒押してもうまく動かない時は次の記事に原因や対処法を書いているので参考にしてみてくださいね。

⇒スイッチを12秒押してもつかない!フリーズするときの原因と対処法を紹介!

 

Switchには映像バックライトの2つのケーブルがあります。

その映像の方が切れていると、スイッチがテレビに映りません

 

Switchは衝撃に弱いので力を加えたりするとケーブルが切れてしまったりします。

ケーブルが切れていたら電源を入れ直しても直らないので修理に出してください。

 

スポンサーリンク

スイッチがテレビに映らないで【信号がありません】の原因と対処法

テレビの画面に映像が映らず【信号がありません】と表示されたら、HDMI端子がしっかりとささっているかテレビの入力切替のチャンネル選択が正しいかを確認してください。

スイッチが壊れているのではなく、テレビやHDMIケーブルがちゃんと接続されていないと【信号がありません】と表示されます。

 

【信号がありません】と表示されたら次のことをやってみてください。

それでも表示が消えない場合は、スイッチ本体の基板が故障している可能性があるので修理に出した方がいいでしょう。

 

入力切り替えをしなおす

テレビをつけたまま入力切り替えボタンを何度か押してください。

スイッチの映像が映る入力切替のチャンネルがわからない時は、スイッチの電源をつけたまま入力切り替えをしてください。

対応しているチャンネルになると映像が映ります。

 

HDMIケーブルが繋がっているか確認する

先ほど紹介した「正しい接続方法」でケーブルを全部付け直してみてください。

 

まとめ

スイッチの映像がテレビに映らなくなったら、テレビや接続ケーブルの繋ぎ方を見直してみてください。

 

対処方法をやっても直らない場合はスイッチ本体の基板や内部のケーブルが破損してることがあるので、修理に出すようにしてください。

 

この記事の関連記事はこちら

⇒Switchの充電に時間がかかる原因と対策!充電しながら使うと劣化する?

error: Content is protected !!