植物

ノウゼンカズラを植えてはいけない理由3選!育て方のポイントとは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

大輪の鮮やかな花をつけるノウゼンカズラですが、育てるにはかなり癖の強い植物ですよね。

「ノウゼンカズラを植えてはいけない」と言う人がいるくらいです。

 

ノウゼンカズラを植えてはいけないと言われる理由は、成長の速さだったり、その毒性のせいだったりします。

 

でも、しっかり特徴を理解すれば、その鮮やかな花を楽しむこともできるんですよ。

 

この記事では、ノウゼンカズラを植えてはいけない理由を3選紹介いたします。

育て方のポイントについても紹介いたしますので、ぜひ最後までご覧ください。

 

きっと素敵なノウゼンカズラを楽しむことができるようになりますよ。

 

ノウゼンカズラを植えてはいけない理由3選!

ノウゼンカズラを植えてはいけない理由は、具体的に次のとおりです。

  • 成長が早い
  • 増えやすい
  • 外壁や塀を痛めそう

 

成長が早い

ノウゼンカズラはとにかく成長が早い植物です。

 

ノウゼンカズラのシーズンは春から夏なんですが、その間にものすごい勢いで成長して生い茂ります。

シーズン外の冬に剪定を行うのですが、中途半端な剪定をしてしまうと、シーズンの春夏にえらい目に会ってしまうので注意が必要です。

 

増えやすい

ノウゼンカズラは、繁殖力もすごい植物です。

 

根を伸ばし株で成長するのとあわせて、タネからも発芽し増えていきます。

気がついたら庭のあちこちで成長していることも・・・

 

外壁や塀を痛めそう

ノウゼンカズラは、ツル状の茎から気根を伸ばし、壁や塀などに絡みついて広がっていきます。

その際に、絡みついた外壁を傷つけたり痛めたりしないか心配になります

 

ノウゼンカズラを植えてはいけないと言われる理由は、ここからくるイメージが強いせいですね。

 

育て方のポイント

ただし、ノウゼンカズラの特徴をしっかりと理解すれば、植えても全然大丈夫!

大輪の鮮やかな花を楽しむことができるので、おすすめですよ。

 

植え方のコツは、具体的に次の3つです。

  • 絡みやすいものの近くには植えない
  • しっかりと剪定をする
  • 外壁・塀の近くには植えない

 

このポイントを意識するだけで、かなり育てやすくなるはずです。

ぜひ試してみてください。

 

スポンサーリンク

ノウゼンカズラの毒性ってどうなの?

ノウゼンカズラには毒性があると言われています

確かに人体に害のある成分を持っています。

 

それは「ラパコール」と言う成分。

ノウゼンカズラのどの部分に毒があるかというと、花の蜜や花弁部分です。

 

実は、このラパコールという成分自体、まだよくわかっていないものなんです。

マウス実験では、堕胎効果のある生殖毒が確認されているとも・・・

 

実際のところはよくわかっていません。

仮に花を触ってしまった場合は、すぐに流水でよく洗い流しましょう。

 

ノウゼンカズラの育て方!剪定のポイントは?

ノウゼンカズラを楽しむ上で欠かせない作業が剪定です。

剪定することで、気根や株が広がりすぎることを防ぎ、いろんな場所に絡みつくのを防ぐこともできます。

 

具体的な剪定方法を紹介いたします。

 

剪定時期

具体的な期間は10月~3月の間です。

 

ノウゼンカズラのシーズンは春から夏にかけてで、その間にかなり成長します。

冬の間に確実に剪定することで、大きくなりすぎず成長しずぎない管理のしやすい範囲にノウゼンカズラを留めることができます。

 

剪定方法

剪定方法を紹介いたしますね。

 

剪定する際は、枝葉の幹の元から20センチくらいを残して、バッサリと切ってしまいましょう。

中途半端に手心を加えずバッサリです!

 

剪定後は寂しい姿になってしまいますが、このくらいしないと春・夏でえらいことになります。

春・夏で、花芽もしっかり伸びてきますので、心配無用です。

 

まだ小さいうちであれば、側枝を切ってまっすぐに伸びるようにし、支柱やポールに絡むようにすると綺麗に成長しますよ。

 

スポンサーリンク

ノウゼンカズラの花言葉の意味!西洋の伝説とは?

ノウゼンカズラの花言葉は、「名声」・「名誉」・「栄光」・「豊富な愛情」・「女性らしい」などがあります。

 

花言葉の由来は、その花の形から

ラッパには、英雄や勝者に贈られるファンファーレのイメージがありますから、形の似ているノウゼンカズラの花言葉にはぴったりですね。

 

もしプレゼントと一緒に花言葉を贈る機会があるときは、ぜひ参考にしてください。

 

西洋の伝説

また、ギリシャ神話にはノウゼンカズラを題材とした神話もあります。

「ノウゼンカズラは、元々は地を這う花でした。しかしその美しさに一目惚れした松が、ノウゼンカズラに求婚し、松とノウゼンカズラは結婚します。そして、ノウゼンカズラは松の幹に絡みついて成長し、その先で美しい花を咲かせるようになったそうです。しかし、ノウゼンカズラは松以外の隣の木々にまでそのツルを伸ばし成長していくので、松は幾度も嫉妬と悲しみに沈んだそうです。」

 

以上が、ギリシャ神話におけるノウゼンカズラを題材とした神話の概要です。

 

ノウゼンカズラの特徴をよく表現していて、おもしろい神話です。

この神話のイメージも花言葉の由来になっていますね。

 

まとめ

どんな植物にも、良い面と悪い面があります。

人間側がその両面を理解した上で育てることで、その植物の良さを楽しむ事が出来ますね。

 

ノウゼンカズラだって同じです。

 

あなたがその大輪の鮮やかな花の良さを楽しむことができるよう、この記事が参考になれば幸いです。

 

この記事の関連記事はこちら

⇒ひまわりを庭に植えてはいけない?風水的には実は良いこと!

⇒シソを植えてはいけない理由!正しい育て方と注意点は?

⇒ミョウガを植えてはいけない理由2選!対処法を知って管理するために!

⇒ランタナを植えてはいけない理由とは?花言葉や育て方を解説!

error: Content is protected !!