洗濯機の手洗いコースを使っているとき、脱水した衣類がびちょびちょになっているときってありますよね。
びちょびちょの衣類をどうしたら良いのかわからず、不安になることも多いはず。
実は、再度脱水したり手動の脱水機を使ったりすることで、ある程度びちょびちょを解消することができるんですよ。
そのまま干す方法だってあります。
そこでこの記事では、洗濯機の手洗いコースで脱水してもびちょびちょになる時の対処法はを紹介いたします。
脱水しないで干すときの注意点も併せて紹介いたしますので、最後まで見ると手洗いコースを安心して使えるようになりますよ。
目次
洗濯機の手洗いコースで脱水してもびちょびちょに?
洗濯機の手洗いコースで脱水をすると、びちょびちょになることがあります。
その理由は、手洗いコースの目的が「衣類を傷めないように優しく洗うこと」だからです。
手洗いコースは、洗濯による衣類へのダメージを最小限に抑えるため、洗濯槽をあまり回さなかったり脱水の回数を必要最小限にしたりします。
なので、通常の洗濯コースに比べあまり脱水されません。
衣類によっては水が多く残ってしまいびちょびちょになることがあるんです。
洗濯機で脱水後にびちょびちょな時の対処法について!
脱水後にびちょびちょなときの対処法は、主に次のような方法があります。
- タオルに包んで脱水する
- 脱水コースを使う
- 脱水機を使う
タオルに包んで脱水する
びちょびちょになった衣類をタオルに包む方法です。
タオルに包んで水分をタオルに吸わせることで、優しく脱水することができます。
シワを付けたくない衣類やデリケートな衣類にピッタリです。
ですが、何回かタオルを取り替える必要が出てきたりしますので注意が必要です。
脱水コースを使う
ほとんどの洗濯機には脱水のみのコースがあります。
脱水コースを使って再度脱水のみを行うことで、しっかり脱水することができるんです。
洗濯ネットなどを使って短時間で脱水すると、極力傷みを抑えながら脱水することができます。
脱水機を使う
市販されている手動の脱水機を使う方法もオススメです。
手動の脱水機は、自分で時間や脱水具合を調整することができるので、衣類を傷めたくないがしっかり脱水したい人にピッタリ。
手で回すのはすこし大変かもしれませんが、自分好みの脱水具合にすることができるのでかなりオススメです。
オススメの手動脱水機
こちらは電気を使わず手で回すだけで使うことができます。
脱水だけでなく洗濯もできるので、少量を分けて洗いたい場合にもオススメ。
優しく自分好みに洗ったり脱水したりできますよ。
洗濯後に脱水しないで干すオススメの方法や注意点
洗濯後に脱水しないで干すオススメの方法は、次のようなものがあります。
- 吊り干し
- 平干し
吊り干し
ハンガーや洗濯バサミなどを使って衣類を干す方法です。
衣類を濡れた状態で吊り干しすると、重さでシワを伸ばすことができます。
できるだけシワを付けたくない方にオススメですね。
平干し
台やネットの上に平置きにして干す方法です。
伸びたり型崩れさせたくない衣類にピッタリの干し方です。
セーターなどの衣類自体に重みがあるものを干す際にオススメです。
オススメの平干しの道具
ネットが三段になっていて、複数の衣類を平干しできます。
室内・室外どちらでも使うことができ、物干し竿に引っ掛けることもできます。
ネットにはゴムのバンドがついていて、型崩れの防止や風で飛ばされることがないように工夫されているところもオススメポイントですよ。
干す際の注意点やコツ
吊り干しや平干しをする際は、洗濯表示に注意しましょう。
衣類によっては日向干しや日陰干し指定のものがあります。
タグに表示されている洗濯表示で指定されているので、ぜひ確認してください。
また、干す際に扇風機やサーキュレーターを使うと早く乾かすことができます。
お家の状況に応じて使うことで、快適に衣類を乾かすことができるので、ぜひコツとして覚えておいてください。
オススメのサーキュレーター
このサーキュレーターは、風の到達距離がなんと10メートルもあります。
広い空間でもパワフルに風を送ってくれるので、衣類の乾燥にピッタリ。
左右の首振り機能もあり、より広範囲に強い風を送ることができますよ。
手洗いした衣類の脱水だけ洗濯機でする場合は?
手洗いした衣類の脱水だけ洗濯機でする場合は、次のポイントに気をつけてください。
- 時間を長くしない
- 洗濯ネットに入れる
時間を長くしない
手洗いする衣類はデリケートなものがほとんどです。
通常の脱水と同じだけ脱水に時間をかけてしまうと、衣類を傷めてしまいます。
なので、通常よりも時間を短めにし脱水具合を見ながら行うことで、衣類の傷みを最小限にすることができます。
目安時間はだいたい20秒くらい。
一回であまり脱水されない場合は、衣類の状態を見ながら数回に分けて脱水してください。
洗濯ネットに入れる
脱水する際に洗濯ネットに入れることで、衣類の型崩れを抑えることができます。
何回かに分けて脱水する場合は、一回ごとに衣類の形を整えてあげると、より型くずれしにくくなりますよ。
まとめ
洗濯機の手洗いコースを使って衣類がびちょびちょになっても、洗濯機の脱水コースや市販の手動脱水機を使えば、ある程度脱水することができます。
また、干し方を工夫することでそのまま干してもぜんぜん大丈夫なんです。
デリケートな衣類の洗濯は意外と難しいですが、この記事を読んでしっかりコツを押さえれば心配することはありません。
あなたの大切な衣類を、綺麗に長く使うことができるようになりますよ。