雑学

ファスナースライダーは100均で買える?交換方法や外れた時の対処法を紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

服やカバン・靴などに付いているファスナーのスライダーが、気がついたら壊れてしまっていたことって結構ありますよね。

ですが、修理をしたくてもどのようにすればよいかわかりませんし、そもそもどこに売っているかわからないことがほとんどです。

 

実は、ファスナースライダーは100均で買えるんですよ。

しかも案外交換も簡単なんです

 

この記事では、ファスナースライダーは100均で買えるのかについて紹介いたします。

交換方法や外れた時の対処法も併せて紹介いたしますので、ぜひ最後まで御覧ください。

 

この記事を見ることで、服や靴・カバンの急なトラブルにも対応できるようになりますよ。

 

ファスナースライダー(引き手)は100均で買える?

ファスナースライダーは、ダイソーやセリアなどの100均で買うことができます

 

ただし、販売しているのはファスナー全体のみ。

なので、ファスナースライダー単体を使いたいときは、100均で購入後にファスナーをバラさないといけません。

単体で購入したいときや修理セットなどを購入したいときは、手芸店やホームセンターなどを探してみましょう。

 

大体は置いてあるので、ぜひ利用してみてください。

 

スポンサーリンク

ファスナースライダーの交換方法を解説!

ファスナースライダーの交換方法は次の通り。

  1. 上止め金具を外す
  2. スライダーをファスナーレールから抜く
  3. 新しいスライダーを通す
  4. 上止め金具を止める

 

上止め金具を外す

ファスナーの上部には、ファスナースライダーが上から抜けないようにするための金具が付いています。

この金具をニッパーやペンチなどで取り外してください。

上の方からスポッと抜けるようになりますよ。

 

スライダーをファスナーレールから抜く

上止め金具を外すと、簡単にファスナースライダーを外すことができます

ただし、引手が壊れている場合は少し引きにくさが出るので、クリップなどを引っ掛けると引きやすくなりますよ。

 

新しいスライダーを通す

ファスナーの上部から、新しいファスナースライダーを通します

閉じた状態のファスナーレールの上から通すようになりますが、噛み合っている部分を少しだけ開いてあげると、ファスナースライダーが通しやすくなります。

 

上止め金具を止める

新しいファスナースライダーを通したあと、抜けないように新しい上止め金具を取り付けます

ファスナーレールに噛み合わせて潰すと、キレイにとりつけることができます。

 

交換の際の注意点

注意点は、プラスチックファスナーかどうかです。

 

金属製やナイロン製であれば、ほとんどの物が上止め金具をキレイに外すことができます。

ですが、プラスチックファスナーの場合は、上止めを壊さないと外すことができないので、新しい上止め金具を用意しないといけません。

 

上止め部分が金属になると、少しだけ雰囲気が変わることがあるので注意しましょう。

 

ファスナースライダーが外れた時の対処法

ファスナースライダーが外れたときの対処法は、外れた原因によって変わってきます

 

ファスナーレールを止めている糸が切れている場合

この場合はファスナーレールが生地から浮いている状態になり、そこから外れます。

よく片側だけ外れていたりするときは、ほとんどこの場合です。

 

対処法としては、糸の切れている部分からファスナースライダーを通し直し、ファスナーレールと生地を縫い付けてください。

 

ファスナーの上止め金具が外れている場合

この場合はファスナースライダーがファスナー上部からスポッと抜けます。

 

こちらも応急処置としては通し直すだけで良いのですが、上止め金具がないと同じように抜けてしまいます。

新しいファスナーから上止め金具を取り外して使うか、新しい上止め金具を購入して取り付けましょう

 

スポンサーリンク

ファスナースライダーの種類とおすすめを紹介!

ファスナースライダーには、ロック機構のある無しによって「ロックスライダー」「ノンロックスライダー」に分かれます

そのうちロックスライダーは、ロック機構の構造で3種類ほどに分かれるのですが、正直いうと「ロックスライダー」か「ノンロックスライダー」かが分かれば十分です。

 

選び方は、服やカバンなどファスナーが使用されているものに合わせた物を選びましょう。

 

洋服などの前面に使われる

洋服に使うときは、ロックスライダーの中でも「オートマチックロックスライダー」を選ぶと良いです

 

理由は、洋服などの前面にファスナーが使われる際は、地面と垂直の向きに使われることが多いから

そんな場所にロックがかからない物を使うと、重力や体の動きの影響で徐々にファスナーが開いてきてしまいます

オートロックスライダーを使うことで、勝手に開いてくることを防ぐことができますね。

 

おすすめの商品はこちら

こちらは安心の国産メーカーのYKK製です。

金属用なので、ジーンズなどにも利用できますよ。

 

もう一つはこちら。

こちらはナイロンファスナーで使えるロックスライダーです。

かなり珍しいですが、お手持ちのナイロンファスナーにも使えるので、重宝しますよ〜。

 

かばんに使われている

カバンに使うときのファスナースライダーは、「ノンロックスライダー」が良いでしょう。

服のように激しく動くこともありませんし、地面と平行に使うことが多いので重力の影響も受けにくいので、ロックがなくても大丈夫。

 

ただ、ロックがかかっても全然問題ないので、「ノンロックスライダーじゃないとダメ!」というわけではありません。

 

おすすめ商品はこちら。

カラーバリエーションの豊富なナイロンファスナー用のファスナースライダーです。

これだけ種類があれば、必要なカラーが必ず見つかりますよ。

 

まとめ

ファスナースライダーは、本当にふとしたときに壊れたりします。

ですが、この記事の知識があれば、慌てることなく応急処置くらいまでは対処ができるようになりますよ。

買うことができるところや交換の仕方を知っていれば、自分で治すことだってできますね。

 

メーカー修理に出すようなことも減るので、かなりお財布にも優しくなります。

ぜひ参考にしてみてください。

error: Content is protected !!