雑学

ご祝儀袋に自分の名前を書かないで出して良い?中袋の書き方・ボールペンでもいいのか解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

ご祝儀袋には、自分の名前を書いて出すのが基本です。

 

ご祝儀袋って毎日書くものではないので、久々の結婚式や出産などのお祝い事などで、「これってどうだったかな?」と戸惑ってしまいますよね。

 

ここでは、ご祝儀袋の準備で「どうやるんだっけ?」となりやすい注意点をまとめてご紹介しています。

 

ご祝儀袋を書く前に、さらっとおさらいしてから臨みましょう!

 

ご祝儀袋に自分の名前を書かないで出しても良いの?

ご祝儀袋に自分の名前を書かずに出すのは基本的にNGです!

必ずおもての短冊という部分と中袋に、自分の名前をフルネームで記入するようにしましょう。

相手の名前ではなく『自分の名前』ですのでお間違いなく。

 

受け取る相手の方は、あなた以外にもたくさんの方からご祝儀を受け取ります。

例えば自分が新郎新婦の立場なら、誰からもらったかわからないご祝儀がたくさんあると困ってしまいますよね。

 

あとから整理する相手のことを考えて、きちんとフルネームで、丁寧に記入しましょう。

 

スポンサーリンク

ご祝儀袋の中袋の書き方を解説!

ご祝儀袋の中には、中袋(中包み)という封筒や袋が入っており、その中にご祝儀のお金を入れて渡します。

 

中袋のおもてにはご祝儀の金額、裏には自分の住所と名前を記入しますが、実はこの書き方にもマナーが。

おもてと裏に分けて解説していきますね!

 

おもてのポイントは「旧字体」!「也」はいる?

おもてには包んだ金額を記入します。

 

例えば五万円包んだ場合は、「金 伍萬円」というように記入してください。

漢数字はかならず旧字で記入しましょう。

 

私たちが普段よく使う漢数字は、「一」「二」と簡単に書けるものが多いですよね。

その分、「一」を「七」にしたりなど、書き換えることも容易になってしまうので、書き換えが難しい旧字(大字)で書くのがマナーになっています。

ちょっと画数が多いものが多いですが、つぶれないように書いてくださいね。

 

また、値段の後ろに「」とつけているのを見かけたことがある人もいるかもしれませんが、こちらはどちらでも大丈夫です。

 

一般的に、10万円以上包む際に使用することが多いので、そうでなければ付けないほうが無難かもしれませんね。

 

裏には自分の名前と住所!

裏には、普段のお手紙と同じように、左下のほうに自分の名前と住所を記載します。

郵便番号も縦書きで書くので、普段のはがきのように右上に横書きで書いてしまわないように注意してくださいね。

 

外側の上包みを外したあとでも、誰からもらったご祝儀かわかるよう、配慮の意味も含めて書き忘れないようにしましょう。

 

結婚式で呼ばれたりなど、親しい人に招待された場合は、住所を省略する場合もあるようです。

しかし、目上の人などの場合は失礼にあたる場合もあるので、心配な場合は念のため記載しておきましょうね。

 

ご祝儀袋の住所の書き方の注意点についてはこちらの記事でも詳しく解説しているので、良ければ参考にしてみてください。

⇒ご祝儀袋に住所を書かないのは大丈夫?漢数字や連名など気になる書き方を解説!

 

ご祝儀袋の中袋はボールペンでも問題なし!

中袋の記入は、ボールペンでも問題ありません

濃い黒のボールペンで、にじんだりしなければ大丈夫ですので、ぜひ書きなれたもので書いてください。

 

逆におもての短冊などの一番外側の上包みにボールペンで書くのは絶対NG

濃い黒の毛筆や筆ペンで記入するようにしましょう。

 

また、中袋も外の上包みも、薄い黒の筆ペンで書くのはマナー違反です。

薄い黒は、

「涙で字が薄くなってしまった」

「墨を用意する時間も惜しんで駆け付けた」

という意味で弔事などで用いられます。

 

お祝い事で薄い黒色はちょっと縁起が良くないので、間違って使わないように気を付けてくださいね。

 

ちなみに、ご祝儀袋を買ったけど短冊のシールがないという方や、短冊シールの貼り方を確認したい方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

⇒ご祝儀袋の短冊シールない人必見!使い方や貼る位置を紹介!

 

スポンサーリンク

ご祝儀袋の中袋はのりづけすべき?

中袋ののりづけは、基本的には必要ありません

多額になるとのりづけをする場合もあるようですが、数万円程度ならのりづけはせず、そのまま包みましょう。

もらう側としても、がちがちにのりづけされてると開けるときわずらわしい感じがしますもんね。

 

また、中に入れるお金は折れ目のない新しいお金(新札)を準備して、肖像画が描かれているほうが上に来るように向きをそろえて包みましょうね。

 

まとめ

嬉しいお祝い事のときに、ご祝儀袋のマナーがなってないばっかりに幸せに水を差すなんてことしたくないですよね。

 

この記事では、自分の名前を濃い黒色でしっかりと書くことなどをまとめて紹介しました。

 

大切なあの方のために、マナーを守って心を込めてご祝儀を準備してくださいね。

 

この記事の関連記事はこちら

⇒ご祝儀袋はコンビニやドンキどこに売ってる?ダイソーなど100均は失礼?

error: Content is protected !!