生活

ハンドクラップダンスは効果ある?痩せるやり方やカロリーも紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

皆さん、こんにちは!

 

2週間で10kg痩せたダイエット方法」としてハンドクラップダンスが話題になることがありますよね。

 

とはいえハンドクラップダンスをやったことがない方や、やり始めたばかりの方などは

 

 

  • 「ハンドクラップダンスで本当に痩せる?」
  • 「効果はどのくらいあるの?」

 

 

などと気になっている方も多いのではないでしょうか?

 

そこで!

この記事では、ハンドクラップダンスの効果や痩せるやり方などご紹介します。

 

興味があれば、ぜひ最後までご覧下さい♪

 

ハンドクラップダンスの特徴は?

ハンドクラップダンスの特徴についてご紹介しますね!

全身を使って動く

四肢を使ってダイナミックに動くようなダンスです。

また、ダンスの中にストレッチなどの柔軟運動も入っています。

 

これにより、全身バランス良く有酸素運動を行うことができることに加え、体力の過度な消費を抑えて長時間続けやすくなります。

 

動きが単純で分かりやすい

これまでダンスをやったことが無い方でも真似しやすいです。

 

難しい動きはなく、ダンス初心者にもやさしい簡単な振り付けとなっています。

その上、時間が3分と短いので、すぐに覚えられそうですよね

 

実際に管理人のさっくもダンス未経験ですが、何度か動きを合わせるうちにすぐに覚えることができました!

 

時間が3分と短いので少しずつできる

本家の動画時間は、全部で約3分と短いです。

 

ということは、がっつり時間を取れない場合でも、ちょっとした時間を使って手軽に始められます。

 

長いダンスをいざやろうとすると億劫になってしまうかもしれませんが、3分だけと考えれば、「ちょっとだけだしやるか!」と言う気持ちにもなりますよね♪

 

逆にやる気に満ちているときは何セットもやることができるなど、自分のコンディションによっての調整もできちゃいます!

 

ただ、中には「ハンドクラップダンスってきついんじゃないの?」と思われる方もいるかもしれませんね。そんな方は、こちらの記事も参考にどうぞ。

⇒ハンドクラップダンスはきつい?続けられる?痩せた人の口コミは?

 

スポンサーリンク

ハンドクラップダンスの消費カロリーや効果は?

そもそも、ハンドクラップダンスではどのくらいカロリーが消費されるのでしょうか。また、ハンドクラップダンスにはどのような効果が見込めるのでしょうか。

気になりますよね!一つずつご紹介していきます。

ハンドクラップダンスの消費カロリーは?

ハンドクラップダンスの消費カロリー量を他の運動と比べてみましょう。

運動の種類 時間 消費カロリー 備考
ウォーキング 60分 300kcal 歩くスピードや道によっては消費カロリー量も上下する。
ランニング 60分 400kcal 黙々と同じ動きであり負荷も大きいため、苦手・続かない人は多い。
自転車 60分 400kcal ママチャリやマウンテンバイクによる消費量。
水泳 60分 500kcal 足や関節に負担がかからない。
ハンドクラップダンス 60分 600kcal 全身を使って激しく動くため、長い時間続けるのは大変。

 

こうしてみると、他の有酸素運動と比べても、ハンドクラップダンスの消費カロリーは大きく、ダイエット効果も高いように見えますね!

 

また、ハンドクラップダンスは身体にとっての良い効果には、以下のようなものがあります。

脂肪燃焼効果

これは言うまでもないですが、腕、足、お腹、背中といった大きな筋肉を同時に使いながら持続的に運動するため、有酸素運動としての脂肪燃焼効果が見込めます。

特に、両手を肩より上の高さに持ち上げる動作や、一定のリズムで手や足をダイナミックに使う動きがありますが、これがシェイプアップに効果的です。

 

ハンドクラップダンスを始める方のほとんどは、この脂肪燃焼効果を期待して始める方が多いと思います。

 

実際に、消費カロリーも大きいので、続ければ効果が期待できそうですね♪

 

柔軟性を鍛える

普段運動しない方は体が硬くなってダンスどころではないかもしれません。

そんな方にとってもありがたいのは、ダンスの途中にある体を伸ばす動きです。

 

体側を伸ばしてリラックスさせたり、疲れをとったりすることができたりするので、ハードすぎることなくダンスを続けることができるでしょう。

 

ストレス発散

ダンスは単調な動きではないので飽きることもなく、思いっきり動いてストレス発散することもできますね。

普段運動をしない人ほど、こうした全身運動で汗をかいたらすっきりした気持ちになれますよ♪

 

血行促進

ダイナミックな動きで筋肉が収縮し、ポンプのように血液を流し出してくれます。

これにより体の細部まで血行を良くし、冷え性やむくみの解消も期待できそうです。

 

骨を丈夫にする

跳ねたり弾んだりというように身体に衝撃のある運動が入っているので、骨に刺激が入り丈夫になります。

 

万が一、運動をしていて骨折などのケガでもしたら大変ですから、こうした効果もありがたいですよね笑。

 

2週間で10kg痩せるのに必要な消費カロリーは?

理論的に必要な消費カロリーを考えてみましょう。

 

タニタの公式情報によると、脂肪を1kg消費するためには次のようなエネルギー消費が必要です。

脂肪1kgを消費するのに必要なエネルギー(カロリー)は、9kcal×1000g×80%=約7200kcal 程になります。 つまり、1カ月で1kgの脂肪を減らすために消費すべきエネルギーは、7200÷30=240kcalとなり1日あたり240kcalになります。

引用:タニタ公式(https://www.tanita.co.jp/health/detail/28)

これによると、1日あたり240kcal多く消費することで、1ヶ月で1kg体重を減らすことができるそうです。

 

ということは?

 

2週間で10kg減らすためには、半分の期間で10倍の消費をしないといけません笑。

 

つまり、1日の消費カロリーとしては、20倍の4,800kcalを消費しないといけないんですね。

 

いくらハンドクラップダンスが痩せると言っても、これだけのカロリーを消費するには相当長い時間動き続けなければならなそうですよね。

 

とはいっても、同じ有酸素運動のウォーキングなどと比べればその効果はバッチリあるので、やる価値は大いにあると思います。

 

体重をがっつり落としたいのであれば、1日1時間を目標に、毎日続けていきましょう。

 

ハンドクラップダンスで痩せるやり方は?

ハンドクラップダンスで痩せるにはどのようにやるのが良いのでしょうか。

ダイエット効果を出すためには次の3つのコツがあるようです。

  1. 始める前にストレッチをすること
  2. 踊りやすい速度に調整して踊ること
  3. 身体全体を使って動くこと

 

これらをしっかりと守りながら、ハンドクラップダンスをしてみましょう。

 

事前にストレッチをすることで身体が燃焼するための準備ができますし、踊りやすい速度で踊ることで継続もできて、身体全体をきちんと動かせれば、さらに効果が出やすくなりそうですね♪

 

ハンドクラップダンスの効果や痩せるやり方のまとめ

今回は、ハンドクラップダンスの特徴や効果、消費カロリー、痩せるやり方についてご紹介しました♪

 

まとめると

  • ウォーキングやランニングと比べても高い脂肪燃焼効果あり
  • 柔軟性アップやストレス発散などのダイエット以外の効果もあり
  • ちょっとした工夫で痩せる効果を上げられる

という内容でした!

 

音楽に合わせて踊るのって楽しいですし、楽しく痩せられたら最高ですよね♪

 

2019年に登場したばかりのダンスですので、まだ試したことないという方は、この機会に取り組んでみてはいかがでしょうか。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

この記事の関連記事はこちら

⇒ハンドクラップダンスはきつい?続けられる?痩せた人の口コミは?

error: Content is protected !!